人を褒める事

My Life Between Silicon Valley and Japan – 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。: “http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070317/p1”

梅田さんの上記のブログを読んで:
アメリカに来てから、ほとんどのアメリカ人が良く人を褒めるし、褒め上手である事に大変驚いた。ほとんど全ての日本人が驚くと思う。なぜって、日本にはない文化だから。その環境の中で生活し、自分もポジティブなコメントしなきゃ、自分も人をもっと褒めなきゃ、ってがんばっている内に、少しずつ人を褒める事が出来るようになってきた。まだまだ下手だし、褒める言葉のバラエティーが少ない。褒めるという行為はポジティブな行為で、褒められた方は気分がよくなり、よりがんばろうと言う気持ちになる。一般的には、褒める事によって人の長所を伸ばす事ができると言われている。梅田さんのブログを読んで気付いたのだが、褒めるのが上手な人は、自分自身の長所を見つける事も上手である。よって自己評価が高くなる(不必要に謙遜する事がない)。さらに、自分自身のアピールが上手なのではないか。褒める事により、他人にも自分にも良い効果をもたらす事は明らかなので、これからも人を褒める能力を伸ばしていきたい。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s