アメリカ人の知り合いが、僕のブログをGoogle Translateで日本語から英語に翻訳して読んだそうだ。全く変な英語に翻訳されてておかしかったと言っていた。試しに自分でも自分のブログをGoogle Translateで翻訳してみた、変な英語になってて意味不明。
試しにあなたの日本語ブログを翻訳してみて下さい。
My thoughts and journals about software engineering and life
アメリカ人の知り合いが、僕のブログをGoogle Translateで日本語から英語に翻訳して読んだそうだ。全く変な英語に翻訳されてておかしかったと言っていた。試しに自分でも自分のブログをGoogle Translateで翻訳してみた、変な英語になってて意味不明。
試しにあなたの日本語ブログを翻訳してみて下さい。
ためしてみましたが、全然英語になってません。
日本語は他の言語より構文解析難しいんですよね。
のぶさん、
日本語からの翻訳って難しいでしょうね。
英語だと単語と単語の間にスペースがあるので、単語を文から切り出してくるのは比較てき楽であると思うのですが、日本語って、単語と単語の切れ目にスペースなどが無いので難しいと思います。て、に、を、は、接続詞などで、切り出すのではないかと思うのですが、一筋縄ではいかなさそうです。