ChikaさんとJoiさんのDigital Lifestyles Japanセミナーに参加して(2)

今日12月18日(火)、JAPAN SOCIETY OF NORTHERN CALIFORNIA主催のChika Watanabe(渡辺千賀)さんとJoi Ito(伊藤穰一)さんのセミナーに参加してきました。セミナーのタイトルはDigital Lifestyles Japanです。

このエントリーでは、Chika Watanabe(渡辺千賀)さん担当のプレゼンに付いて記憶に残ったものについて書きます。

まず、プレゼンを通して思った事、僕はもう浦島太郎状態だ、、、日本で流行のサービスを使った事が無い、、、

  1. 日本では携帯を利用したインターネットへのアクセスの伸びがPCからの伸びを上回っている。MixiではPCユーザーからのアクセスは減っているが、携帯からのアクセスは増えている。PCはもっていないが、携帯なら持っている人が増えている。将来:携帯インターネット市場はPCインターネット市場より大きい。
  2. 日本のインターネット広告市場は小さい。日本のインターネットマーケットのサイズはアメリカの3分の1なのに、広告市場は5分の1。(インターネットマーケットのサイズ:日本US$50B、アメリカUS$150Bインターネット広告マーケットサイズ:日本US$3B、アメリカUS$16)
  3. 日本の携帯広告市場は本当に小さい。携帯インターネット市場のほんの数パーセント。TV市場は現在でも大きい。
  4. Moba-Gei (Mobile Game) Town: 120 Games、Social Networking。460 Million PV/Day。45% of users are Teens。
  5. Mobile Novel: 1Million Titles。TOP 3 tiles are on the 2007 Best Seller。著者は携帯電話から小説を書いている。携帯電話で日本語を入力するのは本当に大変なのに!<<--Unbelievable
  6. Niko Niko Doga(ニコニコ動画): 特徴:動画にコメントを書ける。
  7. Semi-Synchronous Communication
  8. Non-Advertising Revenue Source
  9. PC – On/Off Line - Mobile – Always On Line (By Joi Ito)

下記は質疑応答より:

  1. 日本の問題点s: 日本市場は十分大きいので企業が外に出て行かない。言葉はやっぱりハードルである。
  2. ブログ、2チャンネルなどは誹謗中傷などがあり恐ろしいが、古いメディア(新聞、TV)より良い。コミュニケーションがあるので。
  3. アメリカには100又は1000ものSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)があるが、日本では1又は2のメジャーなSNSのみ。MIXIは10Millionユーザー。
  4. 日本での将来のデバイスに関して:PCではない。コンソール<-ゲームコンソールなど。
  5. なぜ携帯?子供達は携帯なら子供部屋で出来るから。PCをおくスペースが家にない。(日本の家は狭い)。 電車など交通機関のため
  6. 将来伸びそうなビジネス: 携帯電話でのFullミュージック・ダウンロード・ビジネス。

まとめ:今日の話から、多くの所で言われている事であるが、携帯市場は PC市場より大きい。チャンスは携帯市場にありかな?

セミナーの後、私がもっとも好んで読んでいるブログを書いているChika Watanabe(渡辺千賀)さんに、質問する機会がありました。Chikaさんは日本のネット業界に大変詳しく、かつ大変丁寧に受け答えをする方でした。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s