いつだったか忘れたが、ビジネス雑誌に、ハイブリッドカーは比較的裕福な人しか買わないって書いてあった、多分同じような車だと、ハイブリッドカーの方が7千ドル(70万円)程高いから。ホンダのシビックのセダンだと1万5千ドルくらいから、ハイブリッドだと2万2千ドルくらいから。
以前住んでいたニューイングランド(ボストン周辺)、今住んでいる北カリフォルニア(サンフランシスコ・シリコンバレー周辺)では、ハイブリッドカーを良く見かける。10台に1台くらいの割合?アメリカでも環境問題を真剣に考えている人が増えてきたのだなーと単純に考えていた。もしかしら、温室効果ガス排出量削減も何とかなるのでは?と思い込んでいた。
しかし今回のL.A.への旅ではほとんどハイブリッドカーを見かけなかった。L.A.には裕福な人も沢山住んでいるが、そうでない人たちが大多数なのであろう。そういう僕も10年前は15年落ちのNissan Stanzaに乗っていた、廃棄ガスを撒き散らしていたに違いない。南アメリカからの移民が多いL.A.でハイブリッドカーを買える人が多いとは思えない。
廃棄ガス規制を全米で実地するのは大変難しそうだ。温室効果ガスの地球に及ぼす悪影響を教育するだけでなく、排気ガスの排出量の少ない車の価格を今以上に下げる必要がある。エンジンとモーターの両方を積んでいる車の値段が高くなるのは単純に考えても当たり前なので、ハイブリッドカーの価格が急激に下がるとは想像できない。価格をさげるためにのイノベーションが必要である。
自動車会社のエンジニアのみなさんがんばってイノベーションして下さい。よろしくお願いします。
もう一つ、大型トラックのディーゼルエンジンなんとかならないのかな?