山本幸志さんの「TOEIC335点からの挑戦」読んで

山本幸志さんの「TOEIC335点からの挑戦」読んで、山本さんを応援したい気持ちになった。だって、10年くらい前の自分とだぶるから。

いつかは海外で働きたいかも! 超ドメスティックエンジニアの妄想。目指すはTOEIC(まずは)600点。しかし受験の結果は335点だった……。これは、1人のITエンジニアが英語力向上に励み、TOEICで目標点数を達成するまでの物語である(達成するまで続く)。

ぼくも10年くらい前はTOEIC400点以下なのに、いつかはシリコンバレーでソフトウエア・エンジニアとして働きたいと思っていた。ぼくも、学生時代は苦手な英語から逃げていた。大学も2次試験で英語無い(数学と物理)大学を選んだ。日本での社会人時代には駅前留学もした。英語と関係ないが、大学時代は僕もたまに国分寺駅の近くにある「スタミナ丼」屋で食べていた。なんとなく似ているのである。

英語力の無い状態で10年程前に、アメリカに飛び込み、それ以来ソフトウエアエンジニアとして飯を食っている。きっと山本さんも夢(いつかは海外で働きたいかも!)をかなえられると思う。がんばって下さい。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s