本物のJavascriptのエバンジェリスト in シリコンバレー

今日は、Douglas CrockfordさんのJavascriptの講義に参加して来た。講師に関して事前の知識は無かったのだが、講義を聴いてい る途中から、この人のJavaScriptに関する知識は深い事が分り、久しぶりに、講義に参加してよかったーという思いになった。今までは個人的な目的でJavaScriptのコードを書いていたのだが、ちょっと言語に関する理解が浅く、JavaScriptに関しては、なぜこのようなコードを書かなければいけないのか不明瞭な部分があった。しかし、多くの疑問点が、彼の説明でクリアーになった。次回のDOMに関する講義と、次々回のAdvanced Javascriptの講義が、今から待ち遠しい。家に帰ってから講師の名前でネットで検索してみると、この方はJavascirpt/Ajax界では ちょっとした有名人のようだ。(http://javascript.crockford.com/) やっぱりシリコンバレーには、一味違うエンジニアがわんさかいるようだ。今日ほどシリコンバレーに来て良かったと思った日はない。

Ext: お勧めAjaxフレームワーク

これは、Ajaxに興味がある人向けのエントリーです。

自分のお気に入りJavaScriptフレームワークの紹介

2週間程前から、Web開発にext(元の名前はyui-ext)を使っています。これは、元々Yahoo! UI Library(YUI)の拡張ライブラリーとして開発されていて、リッチなJavaScript+CSSのUIライブラリーです。Extの良い点は、高機能なWEB向けUIをこのライブラリーを使う事によって、少ない労力で開発できる点です。興味があったら、ダウンロードして、サンプルを試してみて下さい。ライセンスは二つあって、オープンソースのLGPLとコマーシャル・ライセンスがあります。個人用途だったらLGPLで問題ないと思います。

最近、Adobeから発表されたApolloのサンプル・アプリケーション(Fresh)の一つとしても利用されています。
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Apollo:Applications:Samples

Toolbarメニューサンプル
http://www.yui-ext.com/deploy/ext-1.0-alpha3/examples/menu/menus.html