CNETのエントリー:How Google’s App Engine stacks up with Amazon’s EC2の中のイメージ(左参照)のGoogle App Engineの中にPython & Djangoとある。Djanogって何?最近他でも見かけたことがある、変な名前だなー。ちょっと調べてみた。DjangoはPythonバージョンのRubyOnRailsであるようだ。要するにPython用MVCウエブ・フレームワーク。Webアプリケーションをささっと書けるらしい。結構流行っているようだ。これで又、Pythonを勉強する理由が出来てしまった。
Djangoといえば、Django Reinhardtですかね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Django_Reinhardt
Django (web framework)
http://en.wikipedia.org/wiki/Django_%28web_framework%29
jango (pronunciation: JANG-oh[1]) is an open source web application framework, written in Python, which loosely follows the model-view-controller design pattern. It was originally developed to manage several news-oriented sites for the World Company[2] of Lawrence, Kansas, and was released publicly under a BSD license in July 2005; the framework was named after gypsy jazz guitarist Django Reinhardt.
WikipediaにDjangoReinhardtから命名したって書いてある。正解!